niusouti.com
更多“[⑥]に入る言葉はどれか。”相关问题
  • 第1题:

    单选题
    [⑥]に入る言葉はどれか。
    A

    何本

    B

    何枚

    C

    何箱

    D

    何個


    正确答案: B
    解析:
    根据上下文,此处需填入数量词,且该数量词可以用来修饰“录像带”。「本」符合题意,故A为正确答案。

  • 第2题:

    单选题
    文中の( ア )に入れる適当な言葉はどれか。
    A

    景観

    B

    対象

    C

    変化

    D

    風景


    正确答案: C
    解析:
    此处应填入的是“観賞する”的宾语。句意为:不只是作为观赏对象的自然。

  • 第3题:

    单选题
    [⑥]に入る一番適当な言葉はどれか。
    A

    それに

    B

    そして

    C

    ところが

    D

    ところで


    正确答案: C
    解析:
    根据上下文,可知后意思发生了转折,所以需填入表示转折意思的接续词。A、B项均表示递进,故排除。D项用于“突然转换话题”,可排除。C项表示“同一话题内的转折”,意为“然而、可是”,与文章上下文连贯。故选C。

  • 第4题:

    单选题
    [⑦]に入れる言葉はどれか。
    A

    そして

    B

    だが

    C

    したがって

    D

    しかし


    正确答案: D
    解析:
    根据上下文,此处应为转折关系,故排除A、D项。B项是较为随意的口语文体,故选D。

  • 第5题:

    单选题
    (③)に入れるのに最も適当な言葉はどれか。
    A

    そこで

    B

    しかも

    C

    そして

    D

    しかし


    正确答案: B
    解析:
    前后文之间是顺接关系,即便是很不错的替代产品,用一般的销售方法也很难让人产生购买的冲动,因此要摆放在店内客流多的地方。「そこで」意为“于是”。

  • 第6题:

    单选题
    [③]に入る言葉はどれか。
    A

    すると

    B

    例えば

    C

    そのうえ

    D

    というのは


    正确答案: C
    解析:
    根据上下文,此处需填入表示递增意义的接续词。只有「そのうえ」有此意,故选C。

  • 第7题:

    单选题
    ( ア )に入る適切な言葉はどれか。
    A

    大胆さ

    B

    便利さ

    C

    器用さ

    D

    微妙さ


    正确答案: B
    解析:
    说是否能熟练地使用筷子,并不简单是手指是否灵巧的问题,还包含有很多内涵。所以选C项。「器用」意为“灵巧;精明”。

  • 第8题:

    单选题
    [⑨]に入る言葉はどれか。
    A

    はたして

    B

    ぜひ

    C

    かならず

    D

    ぜったい


    正确答案: A
    解析:
    根据句意,此处填入的词要能和后续的疑问呼应使用,表示“果真……吗”之意。选项A符合句意。

  • 第9题:

    单选题
    [②]に入る言葉はどれか。
    A

    とって

    B

    たいレて

    C

    ついて

    D

    かけて


    正确答案: D
    解析:
    根据文内容,这是一个评价性的判断,此处应填入「とって」。

  • 第10题:

    单选题
    [⑦]に入る言葉はどれか。
    A

    なん

    B

    なに

    C

    なにがなんだ

    D

    なんと


    正确答案: D
    解析:
    测试点为文脉的把握。从句意分析,此处需要填人“(搞不清)什么是什么”之意的词。选项C符合句意,为正确答案。

  • 第11题:

    单选题
    [⑧]に入る言葉はどれか。
    A

    しかも

    B

    きっと

    C

    むしろ

    D

    もしくは


    正确答案: D
    解析:
    「むしろ」意为“反而,不如说是”,最符合句意。故选C。

  • 第12题:

    单选题
    [⑦]に、どんな言葉が入るか。
    A

    のだ

    B

    ようだ

    C

    のではない

    D

    かもしれない


    正确答案: B
    解析:
    根据从上下文,此处是说美国人并非不看电视,这是一个双重否定的表达。故选C。

  • 第13题:

    单选题
    [⑥]に入る言葉はどれか。
    A

    どれやら

    B

    どうやら

    C

    どこやら

    D

    どちらやら


    正确答案: B
    解析:
    空白处后面的句型为「~らしいのです」,能和它相呼应的陈述副词只有「どうやら」。故选B。

  • 第14题:

    单选题
    [①]に入る言葉はどれか。
    A

    ところ

    B

    にもかかわらず

    C

    どころか

    D

    ても


    正确答案: C
    解析:
    根据上下文,此处需填入表示转折关系的词。「にもかかわらず」有此意,为正确答案。

  • 第15题:

    单选题
    [⑥]に入る最も適当な言葉はどれか。
    A

    成立される

    B

    成交させる

    C

    成立する

    D

    成立した


    正确答案: A
    解析:
    从空白处前的「理解を」可知,后续动词应为他动词,该词的使役态可做他动词使用,故B为正确答案。

  • 第16题:

    单选题
    [①]に入る言葉はどれか
    A

    しかし

    B

    したがって

    C

    しかも

    D

    ところで


    正确答案: A
    解析:
    根据上下文,此处需要填入表示转折关系的接续词。只有「しかし」有此意,故选A。

  • 第17题:

    单选题
    [③]に入る言葉はどれか。
    A

    そのため

    B

    それに

    C

    ところで

    D

    それにしても


    正确答案: A
    解析:
    根据上下文,此处需填入表示因果关系的接续词。只有「そのため」有此意,故选A。

  • 第18题:

    单选题
    [②]に入る言葉はどれか。
    A

    引く

    B

    かける

    C

    配る

    D

    通す


    正确答案: D
    解析:
    此处需填入动词,且与「目」搭配,组成一个惯用句,表示“过目”之意。「目を引く」表示“引人注目”。「目をかける」表示“着眼、注意”。「目を配る」表示“四下看”。「目を通す」表示“过目、浏览”。故D为正确答案。

  • 第19题:

    单选题
    [④]に入る言葉はどれか。
    A

    ので

    B

    のが

    C

    のを

    D

    のに


    正确答案: B
    解析:
    根据「役立つ」这一动词的接续规律,可知应该选择「のに」,其他选项均不能与之搭配。

  • 第20题:

    单选题
    [①]に入る一番適当な言葉はどれか。
    A

    それ

    B

    これ

    C

    あれ

    D

    どれ


    正确答案: A
    解析:
    指代上句内容通常用「そ」系列词,所以应选A项或C项。C项为连体词,不能在此处作宾语。故选A。

  • 第21题:

    单选题
    [②]に入る言葉はどれか。
    A

    いつ

    B

    いつでも

    C

    いつもの

    D

    いつのまに


    正确答案: B
    解析:
    「いつでも」意为“任何时候”,为正确答案。

  • 第22题:

    单选题
    [⑤]に入る言葉はどれか。
    A

    カット

    B

    リ一ド

    C

    マスター

    D

    セット


    正确答案: D
    解析:
    据分析,此处需填入表示“设置、设定”之意的词。「セット」有此意,为正确答案。

  • 第23题:

    单选题
    [⑥]に入る言葉はどれか。
    A

    ように

    B

    みたいに

    C

    ふうに

    D

    らしく


    正确答案: A
    解析:
    「ように」意为“像……一样的”,最符合句意。故选A。

  • 第24题:

    单选题
    [③]に入る言葉はどれか。
    A

    かねるように

    B

    かねないように

    C

    がちに

    D

    にくく


    正确答案: A
    解析:
    根据前文「一方的な強い刺激が、子どもたちの感受性を鈍らせると」,一味的强烈刺激使得孩子们的感受性变得迟钝,接着提到其结果就容易导致仅凭好恶来做判断。「~がちに」表示“容易……”。「かねないように」也用于负面的评价,是指具有某种可能性、危险性,与「かもしれない」、「ないとはいえない」的意思接近。故正确答案为C。